仮想通貨取引所dYdXの使い方: 初心者向けガイド

dYdX 取引方法

仮想通貨 (暗号資産) の取引に興味があり、dYdX という名前を聞いたことがあるかもしれません。dYdXは、近年注目を集めている DEX (分散型取引所) の一つで、Bybitなどの CEX (中央集権型取引所) とは異なる特徴を持っています。

この記事では、仮想通貨初心者の方に向けて、dYdXの特徴、BybitなどのCEXとの違い、アカウントの作成方法から取引方法、注意点まで、dYdXの使い方をわかりやすく解説します。

dYdXとは?

dYdXは、ユーザー同士が直接仮想通貨を売買できるDEXです。BybitのようなCEXとは異なり、仲介者が存在しないため、より 高いセキュリティ透明性 を提供しています。

dYdXでは、永久スワップ と呼ばれるデリバティブ取引が主な取引方法です。また、最大100倍の レバレッジ をかけることができ、少ない資金で大きな利益を狙うことも可能です。

dYdXとCEX (Bybitなど) の違い

dYdXとBybitなどのCEXの主な違いは以下の通りです。

項目dYdX (DEX)Bybit (CEX)
管理者存在しない存在する
セキュリティユーザーが自分の資産を管理取引所がユーザーの資産を管理
透明性すべての取引がブロックチェーン上に記録取引履歴は取引所が管理
匿名性本人確認が不要本人確認が必要
手数料一般的に低い一般的に高い
規制規制が緩い規制が厳しい
日本の金融庁の規制対象外対象
カスタマーサポート限定的充実している

dYdXは、CEXと比較して、セキュリティ、透明性、匿名性が高く、手数料が低いというメリットがあります。一方、カスタマーサポートは限定的であり、規制が緩いという点に注意が必要です。

日本の金融庁の規制 については、BybitなどのCEXは金融庁に登録されているか、登録手続き中の事業者が多いです。そのため、日本の法律に基づいたサービス提供が求められます。一方、dYdXのようなDEXは、現状では 金融庁の規制対象外 となっています。

dYdXの特徴

dYdXには、以下のような特徴があります。

  • 低い取引手数料: 取引手数料が低く、コストを抑えて取引できます。
  • 豊富な流動性: 多くのユーザーが利用しているため、スムーズに取引できます。
  • 最大100倍のレバレッジ: レバレッジを利用することで、少ない資金で大きな取引ができます。
  • ユーザーフレンドリーなインターフェース: 初心者でも使いやすいインターフェースです。
  • 高度な取引ツール: マージントレードやレバレッジ取引などの高度な取引ツールが利用可能です。

dYdXのアカウント作成方法

dYdXのアカウント作成は非常に簡単です。

 1.dYdXのウェブサイトにアクセスします。

dYdX Chain - Leading Decentralized Platform for Crypto Perpetual Trading
Experience the future of decentralized finance with dYdX Chain, the premier platform for secure, transparent, and effici...

 2.「Connect Wallet」をクリックし、MetaMaskなどの イーサリアムウォレット を接続します。DYDXの使い方

 ※MetaMaskが表示されないときは、MetaMaskをインストールすると表示されます。

dYdXでは、メールアドレスやパスワードなどの個人情報は必要ありません。ウォレットを接続するだけで、すぐに取引を開始できます。

dYdXへの入金方法

dYdXで取引を行うには、まずアカウントに資金を入金する必要があります。

  1. dYdXの取引インターフェースで、「Deposit」をクリックします。
  2. 入金したい 暗号資産 (仮想通貨) を選択します。dYdXでは、USDCなどの ステーブルコイン やイーサリアム (ETH) など、様々な暗号資産に対応しています。
  3. 入金する金額を入力し、「Deposit funds」をクリックします。
  4. ウォレットでトランザクションを承認します。
  5. 入金が完了するまで待ちます。

入金が完了すると、取引インターフェースの「Balance」セクションに表示されます。

dYdXでの取引方法

dYdXでは、永久スワップマージン取引限注文ストップロス注文 など、様々な取引方法が利用可能です。

取引する際には、以下の手順に従います。

  1. 「Markets」セクションから 取引ペア を選択します。
  2. 注文タイプ を選択します。
    • 成行注文: 現在の価格で即時執行されます。
    • 指値注文: 指定した価格で執行されます。
  3. 注文数量 を入力します。
  4. レバレッジ を使用する場合は、レバレッジ倍率を設定します。dYdXでは 最大100倍 のレバレッジが利用可能です。
  5. 注文内容を確認し、「Place Order」をクリックして注文を実行します。

dYdXの取引画面の見方

dYdXの取引画面は、以下のようになっています。

  • オーダーブック: 買い注文と売り注文が表示されます。
  • チャート: 価格の変動をグラフで確認できます。
  • 取引履歴: 過去の取引履歴を確認できます。
  • ポジション: 現在保有しているポジションを確認できます。

dYdXで取引する際の注意点

dYdXは、初心者から上級者まで、幅広いトレーダーに利用されていますが、特に初心者の場合は、以下の点に注意する必要があります。

  • 少額から始める: まずは少額から取引を開始し、徐々に慣れていくことをおすすめします。
  • レバレッジ取引のリスク: レバレッジ取引は、大きな利益を狙える一方、大きな損失を被るリスクもあります。レバレッジ取引を行う際は、リスクを十分に理解した上で、慎重に取引を行うようにしましょう。
  • サポート: dYdXは、海外のプラットフォームであるため、日本語でのサポートは提供されていません。英語でのサポートが必要な場合は、dYdXの公式ウェブサイトやヘルプセンターを参照してください。

DYDXトークンとガバナンス

DYDX は、dYdXプラットフォームの ガバナンストークン です。DYDXトークン保有者は、dYdXのガバナンスに参加し、プラットフォームの将来に関する意思決定に携わることができます。

また、DYDXトークンは、ステーキング流動性提供 など、dYdXプラットフォームの様々な活動に利用することができます。

海外取引所を利用する際の注意点

dYdXは海外の取引所であるため、利用する際には以下の点に注意する必要があります。

  • 規制: dYdXは、海外取引所規制 の対象となる可能性があります。
  • 税金: 仮想通貨取引で得た利益は、税金 の対象となります。

まとめ

この記事では、dYdXの使い方について、BybitなどのCEXとの違い、アカウントの作成から取引方法、注意点まで詳しく解説しました。dYdXは、低い手数料豊富な流動性最大100倍のレバレッジ など、多くの魅力的な特徴を備えたDEXです。

dYdXを利用することで、より効率的かつ安全に仮想通貨取引を行うことができます。ぜひこの記事を参考に、dYdXでの取引に挑戦してみてください。

タイトルとURLをコピーしました